<スポンサーリンク>
いよいよ7月20日、実写版「BLEACH」が公開されます。
この作品で石田雨竜役の吉沢亮さんのお話が届いたのでまとめてみます。
映画「BLEACH」とは?
今回、実写映画化された「BLEACH」とはどんな作品なのでしょう。
普通の人には見えない霊の存在が見える高校生「黒崎一護」
さ迷える霊をあるべき所へ送る死神「朽木ルキア」
死神と敵対する存在でありながら、黒崎一護と共闘するクインシー「石田雨竜」
そして魂を喰らう「虚(ホロウ)」と呼ばれる悪霊
霊が見えること以外は普通の高校生・黒崎一護が、ある日突然現れた死神・朽木ルキアらとともに、虚(ホロウ)と呼ばれる悪霊たちと戦う物語です。
原作は、「週刊少年ジャンプ」で2001年から連載を開始、全74巻でシリーズ累計発行部数9,000万部の圧倒的人気を誇る同名の漫画作品で、アニメ化もされています。
映画のストーリーは?
原作は主人公・黒崎一護が死神代行となり、様々な敵と戦う長い物語なのですが、さすがに映画としては長すぎます。
今回の実写化では、主人公・黒崎一護が死神代行となる長い物語のプロローグ、死神代行編が映画として描かれます。
吉沢亮の役柄は?
吉沢さんはこの映画で、福士蒼汰さん演じる主人公・黒崎一護と反目しつつも共闘する、「石田雨竜」を演じます。
「石田雨竜」は人間でありながら、霊力を使い虚(ホロウ)を倒す滅却師(クインシー)で、死神を敵視しています。
物語の当初は黒崎一護と反目していますが、やがて共闘する仲間となっていきます。
<スポンサーリンク>
石田役の吉沢さんは以前「仮面ライダーフォーゼ」で福士蒼汰さんと共演しています。
その時も仮面ライダーメテオ役で主人公と反目し、やがて共闘するという役柄でした。
BLEACHで育ったという吉沢さん
石田役の吉沢さんのインタビュー
- オファーが来た時の心境
この原作が大好きで、小学校の頃からマンガも読んでいましたし、アニメ版も観ていたんです。もう『BLEACH』で育ったと言っても過言ではないくらい!なので、実写化すること自体に驚きましたが、何より僕にオファーが来たことに驚きました。
- 黒崎一護と石田雨竜の関係性
一護と雨竜の関係は、「仮面ライダーフォーゼ」のフォーゼとメテオのような、破天荒な主人公と影を持った存在という設定に近いと思ったんです。「これは、特撮ファンが沸くな、喜んでくれるかな」って思ってました。
撮影している時からそれは理解していたので、福士くんと背中合わせのシーンでは、「これはフォーゼファンに観てもらいたいよね。きっとたまらないよね」って話していました(笑)。
まとめ
吉沢亮さんが石田雨竜役で出演する「BLEACH」は7月20日から公開。
監督は「GANTZ」や「アイアムアヒーロー」などコミックの映画化では定評のある佐藤信介監督。
私自身原作が好きで、アニメもしっかり見ていたクチなので、どこまで実写で再現できるのか楽しみなところです。
ちなみに原作者の久保帯人さんは、完成品を見るまでは「気に入らなかったらコメント書かないよ」としていたそうですが、「結果として良いものに仕上げて頂いたと思います」と納得のいく仕上がりに。
「スピードとスケール感のあるアクションは、日本映画として新しいレベルに到達しています」と称賛しつつ、「コメント書けてよかった。どんなものか、是非観に行って確かめて下さい」と原作者自ら呼びかけています。
久保先生も納得の実写化、期待値があがりますね。
<スポンサーリンク>