<スポンサーリンク>
15日早くも高知で桜の開花が発表されました。
私の地元札幌では、この記事を書いている今現在、絶賛雪が降っています。
同じ日本なのに(笑)
今回は地元札幌の開花予想、オススメお花見スポットです。
札幌の開花予想は?
今年の北海道の開花予想は、4月30日です。
15日開花の高知から順に北上してきます。
福岡3/19
名古屋3/21
大阪3/23
東京3/18
新潟4/7
仙台4/7
札幌4/30
と予想されています。
ゆっくりと一月半かけて北海道に上陸予定です。
札幌の桜の見頃は5/4~5/8頃となっていますから、ゴールデンウィークにドンピシャですね。
札幌でオススメのお花見スポットは?
まずご紹介するのは
円山公園
札幌市内でも古くから知られる桜の名所。
桜の見頃がゴールデンウィークと重なることもあって、毎年多くの花見客が訪れます。
この時期、公園を訪れる目的はもちろん花見ですが、桜の下でのジンギスカンもここ円山公園では定番です。
以前「秘密のケンミンショー」でも取り上げられていたので、ご存知の方も多いのでは?
お花見期間中、火気使用が可能になります。
地元では材料やバーベキューコンロなど持ち込めますが、観光で来てる場合はそうはいきませんね。
しかし、円山公園の管理事務所ではBBQのレンタルもおこなってます。
また、ジンギスカンの老舗・松尾ジンギスカンではデリバリージンギスカンというサービスがあり、ジンギスカンの材料にコンロまでセットにして、花見の場所まで届けてくれます。
観光で訪れても、地元の人と同じように、花見でジンギスカンが楽しめます。
円山公園までのアクセスは
~公共交通機関~
◆地下鉄東西線 『円山公園駅』下車 2番出口 徒歩 5分
<スポンサーリンク>
◆JRバス … 地下鉄東西線『円山公園駅』から 『動物園前』 『総合グラウンド前』 『円山西町2丁目』 下車
◆JRバス … 地下鉄東西線『西28丁目駅』から 『神宮前』 『宮の森1条10丁目』 下車
北海道神宮
パワースポットとしても有名な北海道神宮は、1400本の桜が植えられていて、見ごたえのあるお花見スポットです。
また280本の梅も植樹され、桜とほぼ同時期に見頃になります。
札幌では春は桜と梅がほぼ同時に咲くため、神宮では桜と梅が一度に楽しめます。
全国的にも珍しいことですから、桜のピンクと梅の白のコントラストを一枚の写真に収めるのもいいですね。
北海道神宮へのアクセスは
◆地下鉄東西線 『円山公園駅』下車 徒歩 15分
◆JRバス … 神宮前停留所下車(西14・西15)→徒歩1分
まとめ
札幌ではご紹介した2つのお花見スポットの他にも、大通り公園や中島公園、道庁赤レンガなど、桜を楽しめるスポットがあります。
見頃の時期とゴールデンウィークが重なるので、ゆっくり花見を楽しめます。
今年のゴールデンウィークは、札幌でお花見旅行など計画してみてはいかがでしょうか?
<スポンサーリンク>