<スポンサーリンク>
新型コロナウィルスの影響を受け、今年はオンラインのみの開催となっていたさっぽろ雪まつりですが、11月26日、2022年の開催が発表されました。
今後の感染状況が悪化しなければという条件付きではありますが、冬の一大イベントが再開されるのは嬉しい限りです。
感染対策を考慮しての開催になるため、例年の内容とは変更点がありますので、ご紹介します。
開催期間
開催期間は令和4年2月5日((土)から2月12日((土)の8日間となります。
会場と概要
・会場は札幌市中央区大通西1~7丁目(例年は1~12丁目)
新型コロナウィルス感染拡大防止策を実施した上で、イルミネーションや中小雪像を設置して、雪国らしい魅力ある景観を演出します。
・西4丁目から7丁目にはマスコミ各社による中雪像、実行委員会制作のメイン雪像が設置されます。
会場構成
・西1~3丁目 イルミネーション
・西4~6丁目 イルミネーション、中小雪像
・西7丁目 メイン雪像、中小雪像
以上のようになっています。
<スポンサーリンク>
オンライン企画
2月5日(土)~2月28日(月)まで、オンライン上で
・大通会場の雪像、制作風景の公開
・市民参加型フォトコンテスト
・地域ブランド「札幌スタイル」のオンラインショップ
といった企画が行われます。
例年との違い
感染拡大防止策を行う上で、次の行事やサービスが見送られます。
・大通会場での飲食・物販、企業PRイベント、開会式を含むステージイベント、大雪像制作、
プロジェクションマッピングなど
・さっぽろ雪まつり公式記念品の制作・販売
・つどーむ会場
・すすきの会場
特に会場についてはご注意ください。
最後に
今回は札幌市の発表をもとに、さっぽろ雪まつり開催決定の第一報をお伝えしました。
これから新しい情報が入りましたら、続報として記事を上げていきます。
ぜひ、冬の北海道旅行の参考にしてください。
ちなみに、今回の会場構成からおススメは、夕方からの西4~6丁目のイルミネーションと雪像のコラボですね~。
それでは、また・・・
<スポンサーリンク>