<スポンサーリンク>
前回「水曜どうでしょう」新作ロケについて記事をあげましたが、どうでしょう班、ついに出発しました。
今回は新作の内容やロケ先について。
出発報告
8月1日 タレント・作家の鈴井貴之さんが「CUEダイアリー」を更新しました。
「水曜どうでしょう」ではミスターと呼ばれる鈴井さん。
彼が新作ロケの出発報告をしています。
「行ってきます!」というタイトルで、「では、大泉君とちょっと旅してきます!!」という短いコメントを更新。
これだけで「どうでしょう」ファンはワクワクしてしまいます。
ロケ先とロケの内容は?
ロケ先の発表は当然ながらありません。
大泉洋さんに知られてはいけないので、「どうでしょう」では当然のことです。
ただ、大泉さんはスタッフから国際免許を取っておいてくれと言われていたそうです。
このことから、ロケ先は海外。
しかも、車を運転することがうかがわれます。
過去にもアメリカ、オーストラリア、ヨーロッパと横断・縦断ロケを敢行していますから、今回も海外で横断または縦断ロケになるでしょう。
<スポンサーリンク>
恒例大泉のぼやき
「水曜どうでしょう」では毎回、企画内容を大泉洋さんに知らせず、出発直前に発表します。
結果、企画を聞いてからの大泉さんのぼやきが恒例となっています。
もちろん今回も変わらないようです。
出発直前の大泉さんのブログでは
もう飛びます!!
今回は4人だけの旅です。
もうそれなりのトラブル、不備が襲ってます。
いやー心配だ。
大丈夫か?あの人達!!
まず、ポケットWi-Fiすら、手配してなかったぞ!!
今のこの時代に!!
行ってきます!!
引用元:CUEダイアリー
すでに「どうでしょう」してますね~。
まとめ
5年ぶりの「水曜どうでしょう」がロケに出発。
国際免許というワードから、海外での縦断または横断ロケと思われます。
すでに出発前からトラブルが発生しているようで、「どうでしょう」らしさを発揮。
ネット上でも、「期待通り!」「飛ぶ前からそれなりの不備ってさすがだ」と、安定の“水どう”らしさを受け入れつつ、大泉さんがポケットWi-Fiに言及していることから「そしてやはりそれが必要ということは海外か?!」「いよいよアカプルコか?(笑)」などロケ地を推察する声があがっています。
どうでしょう班の4人には無事に帰国して頂き、早く放送してもらいたいですね。
<スポンサーリンク>