<スポンサーリンク>
目次
猛威をふるう新型ウィルス
中国武漢市から発生し、感染範囲を拡大し続けている新型ウィルス。
連日のニュースでも放送される都度、感染者の数が増えています。
現在は入国制限や感染を調べる検査キットの開発など国をあげての対策が取られています。
新型コロナウィルスの特徴
感染経路はインフルエンザと同じ
新型ウィルスの感染経路はインフルエンザと同じように、飛沫接触感染と判明しています。
高齢者が重症化しやすい
感染して重症化しているのは、比較的高齢者が多いとされています。
エンベロープウィルスである
新型ウィルスは、インフルエンザと同じエンベロープウィルスであり、アルコールがウィルス除去には有効とされています。
以上のことから、予防には普段から行っている、インフルエンザ対策が有効と言えます。
新型ウィルスの予防
マスクによる予防
すでにドラッグストアなどで品不足が続いているマスクですが、正しい付け方をご存じですか?
やっと手に入れたマスクでも正しく、付けなければ予防はできません。
それでは正しい付け方を確認しましょう。
- 上下裏表を確認する
- ワイヤーが上になるようにして顔に当て、耳にマスクの紐をかける
- マスクの下部分をあごの先まで伸ばす
- ワイヤーを鼻筋に合わせて曲げて、隙間ができないように調節する
当然ですが、マスクは鼻から顎までしっかりと隙間なく付けなければ、予防にはなりません。
<スポンサーリンク>
使い終わったら、外側部分に触れないように捨ててくださいね。
某国で一部の人がやっているように、再利用はもってのほかですよ。
手洗いうがい洗顔
外出が終わったら、手洗いとうがいでウィルスをしっかり取り除きましょう。
手洗いは手のひら、手の甲、指1本1本、爪の間、手首、できれば肘のあたりまで、30秒~1分くらい時間をかけてしっかりあらいましょう。
うがいは1回ではなく、3回以上が適切です。
洗顔も大事です。
マスクで覆われていない部分に、ウィルスが付着している可能性もありますので、洗顔して
除去しましょう。
なかなか難しいとは思いますが、帰宅後すぐ入浴すると完璧といえます。
顔以外の露出部分(髪など)を洗うことで、室内にウィルスを持ち込むこともなくなります。
アルコール消毒
エンベローブウィルスにはアルコールが有効と判明していますので、アルコール消毒も有効です。
また、外出時などはアルコール入りの除菌シートを活用すると便利です。
恐れずに対策を
連日新型ウィルスのニュースが流れていますのが、過度に恐れることはないと思います。
インフルエンザ対策と同じ方法で対策できるものですし、新型ウィルスの感染経路は飛沫接触感染と判明しているのですから、そこを抑えれば大丈夫。
きちんと情報を精査して、しっかりと予防処置を取り、終息宣言を待ちましょう。
<スポンサーリンク>